
詩集
著者=竹田 朔歩(たけだ さくほ)
栞=井坂 洋子
装幀=亞令
| I | |||
| いっさい がっさい 身体性を往く | 10 | ||
| マッピング・バグ パッ ら らっ | 22 | ||
| Y氏の日常から 芭蕉さんへ | 22 | ||
| 『多行句へ』に於いての変容試み | 30 | ||
| 烏が啼くか π | 46 | ||
| わが懐妊 鷲が目撃したあと | 52 | ||
| 空になりけれ | 56 | ||
| 水平に佇つ沖縄「久高島」 | 60 | ||
| II | |||
| 民草 ほろほろ | 70 | ||
| 勿怪のみどり | 80 | ||
| 世阿弥 失われた貌面 結崎へ還る | 84 | ||
| 卑弥呼の風景 作麼生の方へ | 94 | ||
| 走る はしる 奔る | 102 | ||
| 風景を織る | 110 | ||
| Tabula rasa タブラ ラサ | 114 | ||
| 記憶のミニアチュール――武満徹「エクリプス・蝕」への断想 | 118 | ||
| 泡球都市をあるく――草間彌生 つらなる泡球光景をこえて | 122 | ||
| III | |||
| 孟秋を組む | 132 | ||
| 衒と原のオマージュ――ル・コルビュジエへ | 136 | ||
| 石橋 | 142 | ||
| 寓意の獲物を狩るアルチンボルドへの偏愛 | 150 | ||
| 夢の乖離――アンリ・ミショーへの三行詩 | 154 | ||
| カリカチュールに於ける謎の空位 | 158 | ||
| 燃え尽きろ いのち | 164 | ||
| Gatelessの上に瞠視する | 168 | ||
| あとがき | 174 | ||
| 竹田朔歩という運動体 | 井坂洋子 | 栞 | |