書肆山田

鷗外・茂吉・杢太郎 「テエベス百門」の夕映え 


 論集 

 著者=岡井 隆(おかい たかし) 
  装幀=亞令


 10年10月2008日初版第一刷 発行  四六 502ページ 
 定価5280円 (本体4800円) ISBN978-4-87995-752-8 C1095 \4800E

ご注文はこちら




  目次
I
木下杢太郎と「むかしの仲間」11
森鷗外の史伝と人物探しゲーム29
鷗外の結婚歴。摩掲陀の国。「むかしの仲間」のCD41
「ヰタ・セクスアリス」と青年たち52
森しげ女「波瀾」の一節。さまざまな転居歴65
鷗外の歌論「門外所見」から見えるもの77
山崎春雄のこと。鷗外の短歌序説89
芥川龍之介の詩歌と鷗外「奈良五十首」98
『食後の唄』と「緑金暮春調」――「満州」とはなにか129
独り朗読会で読んだ詩やエッセイについての雑談156
杢太郎の「邪宗僧侶刑罰図を眺むる女」を読む169
戯曲「南蛮寺門前」の話183
「いくたびか海のあなたの遠国に去らむと思ふ」210
大正五年という節目の年222
「ハアゲマン」の一夜234
「我百首」の全注246
大正五年の茂吉と杢太郎322
『あらたま』を読む――「精神的労働」と「コンテンプラチオ」339
『あらたま』の「祖母」における事実と虚構356
鷗外訳『ファウスト』と杢太郎378
「満州通信」を読む401
山崎春雄と太田正雄――「ポルクマン」の一夜413
 
II
木下杢太郎と旅457
「観潮楼歌会」の意味とはなにか――森鷗外の役割459
 
III
「我百首」の七首469
鷗外と龍之介の歌くらべ474
歌の中の「わたくし」478
杢太郎と投節483
口語と文語――明治末ごろの話488
『沙羅の木』のデエメル493
 
あとがき498


[リストに戻る] [前・ネフスキイ] [次・種まく人の譬えのある風景]

● 再検索
    このページからもリストを作り直すことができます。テキストフィールドに何も入力しなければ、すべての書籍のリストが表示されます。

    1. タイトル、著者名、目次フィールドに文字列を入力すると、その文字列がタイトル、著者名などに含まれている本を絞り込むことができます(たとえば、タイトルフィールドに“詩”と入力すれば、“対詩”、“言葉の起源 近・現代詩小考”といったタイトルの本がリストアップされます)。ただし、この検索ロジックは、スピードを維持するために簡略化されていますので、検索基準に一致しないものがリストに加わってしまう場合があります。
    2. タイトル、著者名フィールドには、ひらがなで読みを入力しても検索できます(目次フィールドは、読みでは検索できません)。
    3. 年だけの入力は有効ですが、月だけ入力しても何も入力しないのと同じと見なされます。年だけを入力した場合、“から”の月は1月、“まで”の月は12月として扱われます。
    4. シリーズセレクトボックスで“指定しない”を選択した場合、コマンドボタンの“シリーズ番号順”は、“発行年月日順”として解釈されます。
    5. 英数字は1バイト(いわゆる半角)文字、漢字、かなは2バイト(いわゆる全角)文字で入力してください

新刊のみ  在庫のみ  品切のみ  全部) のなかから

シリーズは
本のタイトルにが含まれていて、
目次のなかにが含まれていて、
著者の名前にが含まれていて、
発行が年(西暦4桁)月から
年(西暦4桁)月までのものを

10冊ずつ  20冊ずつ  全部まとめて) 

(の逆順) で表示する。

これら4つのボタンのどれかを押すと、ボタンで指定された順番で検索結果(対象を絞らない場合には全部の書籍)が表示される別のページにジャンプします。

このボタンを押すと、ラジオボタンやボックスがこのページを表示したときの状態に戻ります。

[フロントページ] [ヘルプ] [新刊・近刊] [るしおる] [りぶるどるしおる] [ライト・ヴァース] [潭] [著者リスト] [クロニクル] [変更履歴]