雑誌
装幀造本=菊地 信義
〔弓執る者〕及びその註釈 | 時里 二郎 | 2 | |
浦上、崩れをめぐるスタンザ | 中村 恵美 | 7 | |
明るい縁 | 鈴村 和成 | 12 | |
水の門 | 倉田 比羽子 | 14 | |
黎明 | 平出 隆 | 18 | |
蒼い革のノートに書いたこと | 宇野 邦一 | 20 | |
ドゥイノ・エレギー訳文7[詩への小路22] | 古井 由吉 | 13 | |
風 I | サン=ジョン・ペルス/有田忠郎訳 | 32 | |
地上を渡る声4 | 小池 昌代 | 47 | |
ベオグラード日誌 9 僕らは舟をさがす | 山崎 佳代子 | 56 | |
ユーリエ・シュラーダー詩抄3 | ユーリエ・シュラーダー/池内紀訳 | 66 | |
「付き添われて、そこの近くに」 ともに震える言葉5 | 関口 涼子 | 40 | |
書物散策 1 パリでセリーヌに再会する | 松枝 到 | 80 | |
横書きで歌う旅の記憶 書評・岡井隆歌集『伊太利亜』 | 佐々木 幹郎 | 82 | |
表層を流れる文化 書評・田口久美子著『書店風雲記録』 | 大井 恒行 | 84 | |
長さと尺度 翻訳が舞台にのぼる3 | 長島 確 | 86 | |
光あふれる王国 | 高柳 誠 | 88 | |
れもん | 平田 俊子 | 95 | |
楚辺(ウル-ハシイ)水ノ耳――島ノ唄 | 吉増 剛造 | 98 | |
宿神来了 | 入沢 康翁 | 100 | |
愛情論 | 粒来 哲蔵 | 102 | |
詩的分析 11吉本詩学(上) | 藤井 貞和 | 108 | |
「空谷幽蘭」と「水月鏡花」(続) 古典中国の詩と詩学8 | 浅見 洋二 | 116 | |